この成分って何だっけ?そんな疑問を解決します

登録販売者の成分を知るサイト

スポンサーリンク

記載は無いが、販売されている成分

エピナスチン塩酸塩

第2世代抗ヒスタミン成分で、抗アレルギー成分でもある。

花粉症等のアレルギー性のくしゃみ、鼻水の抑制に使われる。

特徴は、従来の第1世代抗ヒスタミン成分(『ジフェンヒドラミン塩酸塩』『クロルフェニラミンマレイン酸塩』等)が使われているものに比べ、服用量や回数が格段に抑えられている

また、第2世代は、第1世代に比べ、中枢への作用が抑えられ、眠気を起こしにくい

ただし、起こしにくいのであって、起こさないわけではない為、

禁忌

機械類の運転操作

となっている。また、

禁忌

15歳未満、授乳中、肝臓病

等があるため、誰が使うのかを必ず確認しなければならない

また、この成分は抗アレルギー成分であるため、そもそも、

相談

アレルギー性かはっきりしない

ものには使えない。虫刺され等による痒み等は対象外である。

副作用も第1世代に比べ多い為、注意が必要。

 

セチリジン塩酸塩

上記と同じく、第2世代抗ヒスタミン成分で抗アレルギー成分でもある。

注意点は上記とほぼ同じだが、禁忌が肝臓病ではなく

禁忌

腎臓病

である。

 

エバスチン

上記と同じく、第2世代抗ヒスタミン成分で抗アレルギー成分でもある。

注意点は上記とほぼ同じだが、禁忌に肝臓病や腎臓病はない

 

フェキソフェナジン塩酸塩

上記と同じく、第2世代抗ヒスタミン成分で抗アレルギー成分でもある。

注意点は上記とほぼ同じだが、特異な点は、機械類の操作が禁忌ではないことである。

『ロラタジン』と呼ばれる成分も禁忌ではないが、現時点(18年8月)では要指導医薬品であるため割愛)

また、15歳未満が禁忌である点は、上記第2世代抗ヒスタミン成分に共通するが、7歳以上から使用できる製品が存在する。ただし、現時点(18年8月)では要指導医薬品である。

 

フルオシノロンアセトニド

ステロイド性抗炎症成分。ステロイドはその強さで、

ストロンゲスト(医療用医薬品)

ベリーストロング(医療用医薬品)

ストロング

ミディアムマイルド

ウィーク

と分類される。

その中でもこの成分は「ストロング」に分類され、OTCでは最も強い成分である。

注意点は他のステロイドと同じ。

 

トリアムシノロンアセトニド

ステロイド性抗炎症成分。OTCでは口内炎用薬として使われている。

口内炎用薬は主に、この成分が使われている製品と、ステロイド無配合で「グリチルリチン酸」「アズレン」等が使われている製品とがある。

ステロイドは抗炎症としては優れているが、ステロイド共通の問題として、免疫力が下がるという点がある。

口内炎には、菌やウイルス等が原因で起こるものもあり免疫力が下がるステロイドの使用は逆効果となってしまう。

簡単に剥がれる白斑はくはんが口腔全体にある黄色い膿が出ている発熱等の全身症状がある使用したらむしろ悪化した等があれば注意が必要。

 

ベクロメタゾンプロピオン酸エステル

ステロイド性抗炎症成分。OTCでは点鼻薬として使われている。

他の点鼻薬と違い、抗ヒスタミン成分でないため、眠気がない

ただし、注意点が非常に多く、

禁忌

全身の真菌症、結核性疾患、高血圧、糖尿病、反復性鼻出血、喘息、緑内障、感染症の診断

であったり、

禁忌

18歳未満

であったり、

禁忌

1年で1ヶ月(3ヶ月)以上の使用(1ヶ月か3ヶ月かは製品による)

であったりととにかく多い。(まだあるが、実際の製品の確認を推奨)

 

アンブロキソール塩酸塩

気道粘膜や痰の粘性を下げ、線毛運動を促進する去痰成分。

 

アシタザノラスト水和物

抗アレルギー成分。点眼薬で使われる。

禁忌

7歳未満

に注意。

 

トラニラスト

上記と同じく、抗アレルギー成分で点眼薬で使われる。

禁忌ではないが、7歳以上が対象。

 

ペミロラスト塩酸塩

上記と同じく、抗アレルギー成分だが、点眼薬の他、内服薬もある。

禁忌ではないが、使用可能な年齢に注意。

 

お役立ち(合格済)
スポンサーリンク
スポンサーリンク

投稿日:2018年9月12日 更新日:

Copyright© 登録販売者の成分を知るサイト , 2024 All Rights Reserved.