【禁】:使用してならない、しない、避ける、適用外
【相】:治療を行っている医師、調剤を行った薬剤師への相談
【重】:まれに起こる重篤な副作用
【副】:一般的に現れやすい副作用、漢方製剤では不向きも含む
【注】:再発を招く、要観察、注意喚起、その他注意点
【効】:漢方製剤等の効能、効果
【主】:主製剤
◆眼科用薬で使われる成分
・「眼科用薬」は「目薬」の別称であり、「(病院としての)眼科用の薬」という意味ではなく、違いはない
・同様に、「点眼薬」も「目薬」の別称で違いはない
■調節機能改善
●ネオスチグミンメチル硫酸塩
・コリンエステラーゼの働きを抑制、アセチルコリンの働きを補助
-目の調節機能は毛様体(水晶体の周りを囲んでいるもの)にアセチルコリンが作用する
⇒コリンエステラーゼ(アセチルコリンを分解する酵素)が活発に働くことで調節機能が低下し、疲れやかすみを生じる
■アドレナリン作動
・目の充血、炎症抑制
・過度の使用は異常な眩しさ、逆に充血を招く
・全体
【相】 | 緑内障 | 眼圧上昇による悪化や治療妨げの可能性 |
●ナファゾリン塩酸塩
●ナファゾリン硝酸塩
●エフェドリン塩酸塩
●テトラヒドロゾリン塩酸塩
■抗炎症
●リゾチーム塩酸塩
・全身性の影響が出る可能性がある
【禁】 | 鶏卵アレルギー | 卵白由来の成分であるため |
【重】 | アナフィラキシー |
●グリチルリチン酸二カリウム
●ベルベリン硫酸塩
●ε-アミノカプロン酸
●プラノプロフェン
【禁】 | 小児 | (手引きに記載はないが、安全性が確立されておらず、7歳未満は禁忌になっている点眼薬が存在する) |
■組織修復
●アズレンスルホン酸ナトリウム(水溶性アズレン)
●アラントイン
■収斂
●硫酸亜鉛
・たんぱく質と結合し皮膜を形成、外部刺激からの保護
■乾き改善
●コンドロイチン硫酸ナトリウム
●ヒドロキシプロピルメチルセルロース
●ポリビニルアルコール
●(添加物として)ヒアルロン酸ナトリウム
・コンドロイチン硫酸ナトリウムと結合し粘稠性を高める
■抗ヒスタミン
・かゆみ抑制
・全体
【禁】 | 鼻炎用点鼻薬との併用時の機械類の運転操作 | 眠気が現れる可能性 |
●ジフェンヒドラミン塩酸塩
●クロルフェニラミンマレイン酸塩
●ケトチフェン
■抗アレルギー
●クロモグリク酸ナトリウム
・ヒスタミンの遊離を抑制
・アレルギー性ではない症状には効果は無い
【相】 | アレルギー治療中(減感作療法など) | 治療の妨げとなる可能性 |
【重】 | アナフィラキシー | |
【副】 | 鼻出血、頭痛 |
■抗菌
●サルファ剤
-結膜炎、ものもらい等の改善
・全体
【禁】 | サルファ剤を使用したことによるアレルギーの既往歴 |
・スルファメトキサゾール
・スルファメトキサゾールナトリウム
●ホウ酸
・洗眼薬として結膜嚢の消毒に
・防腐効果として点眼薬の添加物として
■ビタミン等
●無機塩類
・全体
-類液の主成分はナトリウムやカリウム等の電解質
・塩化カリウム
・塩化カルシウム
・塩化ナトリウム
・硫酸マグネシウム
・リン酸水素ナトリウム
・リン酸二水素カリウム
●ビタミンA
・視力調整等の反応改善
【主】 | レチノール酢酸エステル、レチノールパルミチン酸エステル、ビタミンA油、肝油 | |
【効】 | 目の乾燥感、夜盲症緩和、体力低下時の補給 |
●ビタミンB2
・角膜の酸素消費能増加、組織呼吸の亢進、角膜炎の改善
【主】 | リボフラビン酪酸エステル、フラビンアデニンジヌクレオチドナトリウム、リボフラビンリン酸エステルナトリウム |
【効】 | 口角炎、口唇炎、口内炎、舌炎、湿疹、皮膚炎、かぶれ、ただれ、にきび、肌荒れ、赤鼻、目の充血や痒み緩和、肉体疲労時の補給 |
●ビタミンB6
・アミノ酸の代謝、神経伝達物質の合成に関与、目の疲れ改善
【主】 | ピリドキシン塩酸塩、ピリドキサールリン酸エステル |
【効】 | 口角炎、口唇炎、口内炎、舌炎、湿疹、皮膚炎、かぶれ、ただれ、にきび、肌荒れ、しびれ、体力低下時の補給 |
●ビタミンB12
・目の調節機能補助
【主】 | シアノコバラミン、ヒドロキソコバラミン塩酸塩 |
【効】 | 神経機能の正常化 |
●ビタミンE
・末梢の微小縦貫促進、結膜充血、目の疲れ改善
【主】 | トコフェロール、トコフェロールコハク酸エステル、トコフェロール酢酸エステル |
【効】 | 末梢血管障害による肩こり、首筋のこり、手足の痺れ、冷え、しもやけの緩和、更年期による肩こり、首筋のこり、冷え、手足のしびれ、のぼせ、月経不順緩和、老年期の補給 |
●パンテノール
・自律神経系の伝達物心産生に重要、調節機能回復促進
●パントテン酸カルシウム
・自律神経系の伝達物心産生に重要、調節機能回復促進
●アスパラギン酸カリウム
・新陳代謝促進、目の疲れ改善
●アスパラギン酸マグネシウム
・新陳代謝促進、目の疲れ改善